僕はわりと本を読むほうで、Amazonで気になった本があると、自己投資だと割り切ってそこまでお金を気にせず買ってました。
でも最近の本って1冊1500円〜2000円くらいするので月に5冊買ったらそれだけで1万円近くするので、自己投資とはいえどけっこうきついなー、っと思っていたところ、「Amazonで中古を買って読んだらメルカリで売る」のが最強だということにやっと気づいたので、その理由と具体的な方法を紹介します。
本は意外と価値が落ちない
本って意外と価値が落ちないんですよね。
定価2,000円の本なら、状態がよければ中古でもメルカリで1,000円近くで売れたりするので実質半分の価値は残っているわけです。(まあ本なんて読めればよいので中古でもわりと高値で売れる理由もわかります)
しかし、不動産の物件と一緒で、新品の本は買った瞬間に仮に読んでなくても「中古」となり、未使用のままメルカリなどに出しても新品価格に比べて2~3割は値段が下がってしまいます。
なので新品を買うのは後々売ることを考えると、とっても「損」なのです。
また、Kindle版は単行本よりも若干安く買えますが(1割くらい)、あとあと売れないので実質は単行本よりも資産価値が低いため、単行本を買ったほうがなんだかんだお得です。
Amazonで中古を買う
こんなの説明するまでもないかもしれませんが、やっぱり新品と中古を比べると圧倒的に中古のほうがお得です。先ほども書いた通り、新品は買った瞬間に価値が下がるので、よっぽど発売直後にほしい本などでなければ、あまり買う理由はありません。


コンディションが「非常に良い」や「良い」というものであれば普通にきれいなので心配ありません。
読んだらメルカリで売る
そして読んだらメルカリで売ります。
なぜメルカリなのかというと、一番高い値段かつ比較的すぐ売れるからです。買った時と同じようにAmazonの中古品として出品するという手もあるのですが、競合が多いため価格勝負になり、売れたとしても価格が安くなってしまうので僕はメルカリにしてます。
写真を解析して自動入力!メルカリの神機能
とはいいつつメルカリに出品するのめんどいわ!という人もいると思います。
しかし、安心してください。いまのメルカリは「写真をとるだけで自動で出品に必要な情報を入力する」という神機能があるので、まじで写真取るだけで出品できます。

発送方法は「クリックポスト」一択
あとメルカリで面倒なのは発送ですが、僕は郵便局がやっているクリックポストをおすすめします。
クリックポスト
https://clickpost.jp/
ネットで郵送先を登録して送付状的なのを印刷して封筒に貼って、ポストに投函するだけです。
ネットで郵送先を登録して印刷するのが若干めんどうですが、ポストに投函できるのが楽なのでおすすめです。
ちなみに発送するときは濡れても大丈夫なように透明なビニールに本を入れて封筒に入れてました。
このあたりが安くて便利です。


丁寧に袋に入れてから送ると、良い評価がつくので承認欲求も満たされます笑